スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Tales of 15th

テイルズオブエクシリア、本日発売!
なワケで買って参りましたとも。
使おうにも使えないクリアファイルが増えましたとも。
パッケージ裏の歴代テイルズのイラストを見て感慨無量でしたが
テンペストが省かれていて何とも言えない気分です。
グレイセスの発売前はまるで遠足前日かの様なワクワクがあったのに
エクシリアではそこまでの期待も楽しみもしていないのは
私がテイルズに飽きつつあるのか、それともエクシリアに魅力を感じないのか。
PV見てテンション上がりまくっていた人が言っても説得力も何も無いけどね。
ジュードかミラ、どちらから始めるか悩みましたが特典のチャームが
ジュード(通常)だったのでジュード編からスタートすることにしました。
1時間くらいプレイしたけどもアニメーションが想像以上に凄い
始まった早々プロローグとOPの完成度の高さに2度驚かされました。
そしてカメラを自由に動かせると言う今のゲームで当たり前の事に何故か感動。
効果音が軽くて中途半端に導入されたCCモドキが不安だった戦闘は
スピード感があり、共鳴術技もテンポの良さと爽快感が合わさっていて
連続して使用したくなるので楽しいです。
しかしCCモドキはTOVのシステムと似たり寄ったりを避ける為に
導入した感じがする。やり込めばまた考えが変わるのかしらね。
あとジュードの声が気に入らない。もう慣れるしかない。
P4の格ゲーを見てるとテイルズもアークと共同で格ゲー作れば良いのにって思う。
VS?何ソレ?
因みにデヒサバ2は5日目の最中。
そろそろ終盤に差し掛かった雰囲気なのでこれからは
テイルズの合間にチマチマと進めようと思います。
スポンサーサイト
<<やがて忘れる話 | HOME | 美術部という初期設定>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |