スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
手間、増え出した後
正直ユニコーンガンダムはフレームが赤やら緑よりも灰色の方が好みだったりします
商品化される見込みも無さそうだし、いつの日かHGで作ってやろうかしら。
こんにちは。
せっかくなんで制作記とかやってみようではありませんか
次にする頃には完成してそう気がしてなりません。

クリアパーツの裏に銀吹いたらピカピカと光るかなーどうだろなー
と悩みましたが折角のクリアパーツだし、何か特殊素材らしいし、
そのまま使ってしまいましょう。
単にダメだった時の事を考えると恐ろしくて出来ないだけですが。
最初は角だけ塗装して後はスミ入れ+艶消し+デカール少々のお手軽仕上げのつもりでしたが
殆どの白パーツにヒケがハンパないので予定変更で塗装する事に。
RGストライクの二の舞を踏まないよう、パーツの管理には用心したいものです。
商品化される見込みも無さそうだし、いつの日かHGで作ってやろうかしら。
こんにちは。
せっかくなんで制作記とかやってみようではありませんか
次にする頃には完成してそう気がしてなりません。

クリアパーツの裏に銀吹いたらピカピカと光るかなーどうだろなー
と悩みましたが折角のクリアパーツだし、何か特殊素材らしいし、
そのまま使ってしまいましょう。
単にダメだった時の事を考えると恐ろしくて出来ないだけですが。
最初は角だけ塗装して後はスミ入れ+艶消し+デカール少々のお手軽仕上げのつもりでしたが
殆どの白パーツにヒケがハンパないので予定変更で塗装する事に。
RGストライクの二の舞を踏まないよう、パーツの管理には用心したいものです。
スポンサーサイト
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |